ご相談者は、母を亡くされたお嬢様です。
生前お母様は、収集癖をお持ちで、自宅内の物を必要なものなのか、ゴミなのか分からない位の状態にしていたそうです。
お母様を亡くした後、お嬢様は、家族では片づけきれず業者を入れ部屋を一掃してもらったそうです。その際に一切合切の荷物を処分してしまった為に、通帳はもとより銀行印、保険証券等々を紛失してしまい、お嬢様は、困り果ててセンターへお問合せをされたそうです。
早速、ご家族の記憶だけを頼りに金融機関の確認を行いつつも戸籍を収集していくと、お母様はお亡くなりになる5年前に、以前のお住まいから、最後を迎えた際のお住まいに住居を移転していたのが判明しました。
以前の住まいがあった周辺の金融機関へも調査を行い、同時に最後の住まい周辺の金融機関もあたった結果、ご家族も知らない口座が発覚。
当初、ご家族は800万円位でしょうとおっしゃっておられましたが、最終的には、1,400万円の預貯金が判明しました。
またご家族は通帳やカードを紛失したことにより手続きができないと思っていた為、念書等や紛失届を添付することで手続きができることを知って、安心して下さいました。
ご依頼人の娘様も平日はお勤めで時間に自由が利かない為、我々が現存確認の調査を行えたことを大変喜んでくださいました。